HOME:フランス料理 ボンヴィヴァン | フランス料理 Bon vivant 伊勢市 外宮前 フレンチレストラン

神おわすまち伊勢。

太陽神天照大神の食を司どる豊受大神は衣食住、産業の神様。
私たちが内宮さん外宮さんと親しみを込めて呼ぶ、その外宮のお膝元でレストランを営む必然性を意識して三重県の食産業に深く関わりたいと思っています。

宮川上流の大木や伊賀焼萬古焼に代表される焼き物は、料理を持ち上げてくれる大切な土台の部分。
松阪牛、伊勢海老、鮑に限らず伊勢志摩の魚や大地の野菜は、かけがえのない宝物です。
この自然風土の環境に感謝して、生産者の方々を尊敬する。
工芸細工的でも奇想天外でもない。
しいて言うなら、しみじみと身体に染み込む滋味深い料理。
ひとたび口にすれば、私たちの顔が浮かんでくる。
そんなレストランを目指しています。

河瀬 毅

 


topics

世の中の情報に寄り添いながら、変更せざるを得ない今日この頃です。

ボンヴィヴァンのFacebookお店の最新情報をご覧いただけます。

河瀬シェフのFacebookはこちらです。

マダムのFacebookはこちらです。


“2024年1月10日~ボンヴィヴァン新体制のお知らせ”(2023.12.1)

営業時間
 12:00~15:00(13:00 LO)
 17:30~21:00(19:00 LO)
定休日
 毎週月・火曜日と日曜日のディナー(祭日は次の日)
 臨時休業は ホームページの2か月分のカレンダーでご確認ください。
 2組限定 完全予約制 8名様以上はご相談ください
シェフおまかせコース
 ¥11,000 ¥16,500 ¥22,000 ¥33,000(税込み)
ご予約は 0596-26-3131 まで
 予約時に コース アレルギー 記念日などお伝えください
駐車場は共有になりましたのでご了承ください
2月までのご予約を承ります。


“ボンヴィヴァン特製焼き菓子 期間限定再開のお知らせ”(2023.11.10)

4人体制のボンヴィヴァンも残すところ、あと2ヶ月です。
来年も焼きますが、しばらくはご用意できないかも。ご予約承ります。

お渡しが、12月22日までです。
日にちと時間、そしてラッピング仕様を教えてください。

ご自宅用、お歳暮、お祝い、クリスマスバージョン、法事など。
詰め合わせのご予算に合わせてご用意させていただきます。

☆詰め合わせ
箱入り¥1.000〜¥10.000
ボンヴィヴァン特製
*クラッシックショコラ
12cm(丸)¥2.000 箱+¥200
*パンデピス
1本 ¥2.500
*ヘーゼルナッツパウンドケーキ
1本 ¥2.000
*すべて税込み

ご予約は 0596-26-3131まで
レストランですので食事時間は避けてお願いいたします。

着払いで日本全国お送りします。ご注文お待ちいたしております。


おかげさまで40周年を迎える事ができました。(2023.9.11)

常磐でオープンして15年.外宮前に移って25年
たくさんの方々に支えられて今の私達があります。
皆さまからお祝いのメッセージ、お花、お菓子、プレゼントをありがとうございました!
ただ今、40周年記念コース開催中 15,000円(税別) ご予約お待ちいたしております

料理はその日の入荷材料で変更になる場合がございます


発展的解散(2023.7.4)

2024年からボンヴィヴァンは同じ場所、同じレストランですが
シェフ・マダムの2人だけで歩き出します。

ボンヴィヴァンは9月10日で40周年を迎える。
寄り道回り道を重ね振り返るとそれはそれは長い航海。
僕とマダム、ふたりのスタッフで小舟を漕ぎ出し徐々に人員が増え大きな船に換えたりしながら乗船の皆さまと楽しく賑やかに旅を続けることが出来た。

時代の節目節目に彗星の如く現れたスタッフ達に助けられ11名にもなったボンヴィヴァン丸は躍進した。
今は店を持ち、名を上げ活躍している連中は僕の自慢だ。
店は持たなくとも、ひと時期をひとつ屋根の下で共に闘ってくれた皆んなが居たからこそ今がある。
それがのちにミシュランやゴ・エ・ミヨに掲載される土台になった。
本当に心から感謝している。

そしてコロナからは僕たち夫婦と相可高校食物調理科卒入社4年目の女子ふたり。
この4人だけでグルメガイドブックのゴ・エ・ミヨに5年連続評価されている。
揺り籠から墓場まで、、ではないが、予約、お出迎え、料理、ワイン、店内外の雰囲気、トイレ、接客の心地よさとお見送りまで全てが欠けずにポイントされなければ認められない。
イノベーション、スペイン、フレンチ、イタリアン、日本料理、中国料理、寿司、天ぷら、鰻、蕎麦の名店がしのぎを削る世界で全国たった403軒のひとつであることが正直嬉しい。
JALホノルル行きビジネスクラスの料理監修の指名をいただいたのもこの頃。
もうこれでじゅうぶん。
4人が一致団結して全てをやり遂げた。
約9年間、僕とマダムは全身全霊で大切なことを伝え人としてのあるべき道を教えた。
ふたりは無欠勤で頑張りそれを吸収した。
彼女たちはじゅうぶん以上に応え僕たちの役目は終わった。

未来に向け発展するために12月24日をもってボンヴィヴァンをボンヴィヴァンたらしめた4人組は解散する(22.23.24日はクリスマススペシャルディナーのみ)

どうか皆さま、それまでの間にオーナーシェフの究極のかたちを成し遂げたこの4人のレストランにお越しください。
7月中旬から12月21日まで毎月コースを変え食材、料理、ワイン、デザートの変化を楽しんでもらいたい。
いつか行こう。いつかいつかと言っているうちに2人の天使は飛び立ってしまうのだから。

そして僕とマダムは40年ぶりに年末年始をのんびりと過ごす。

もう終わりなの!?
いえいえ、むしろメラメラと燃えている。
料理は美味しく作れるようになったし、伊勢志摩の素材集めには自信がある。
同じ場所で同じレストラン。
赤本も黄色本もまだまだ挑戦し続けたい。
こう見えて僕は菓子もパンも焼けるしソムリエでチーズプロフェッショナルでもある。
三重県のために役に立てるなら引き続き話に耳を傾ける。
そのためにも来年から営業日、時間等を変更するつもり。

身体をいたわり健康であることで1日でも長く皆さまをお迎え出来ると思うのだ。


VISONにシェフの料理が作品の美術館「AT CHEF MUSEUM」7/24オープン(23.7.21)


三重県・多気町の商業リゾート施設「VISON[ヴィソン]」のダイニングホール(和ヴィソン)に、18人の有名シェフ監修による逸品が楽しめる食の美術館『AT CHEF MUSEUM(アット シェフ ミュージアム)』が、7月24日(月)にオープンいたします。

河瀬シェフもシェフの一人として参加しています。
是非、足をお運びください。

詳しくはこちら


ゴ・エ・ミヨに掲載されました。(23/3/16)
このガイドブックは、ラーメンも蕎麦も餃子も居酒屋もピザもおにぎりも掲載されていない。
値段がお高い店が多い。
点数が少々辛い気もするが、掲載店はやる気がもりもり湧いてくるだろう。
とにかくまあ一度購入されてはいかがでしょうか。
予約電話からお見送りまで。
接客の心地よさを味わい、店内外の設えと雰囲気を楽しみ、生産者と連携した料理をワインと共に心ゆくまで堪能する。
お金を払うのだから当然戻してくれるさまざまな対価。
そんなお店を紹介する各地域の調査員が書かれた紹介文にはレストラン愛が溢れている。
お客様に感謝して生産者に感謝して、、、
食材を届けてくれる全ての方々に感謝いたします。
皆さまのおかげで5年連続掲載と相成りました。
ボンヴィヴァン一同、深くお礼申し上げます。


農林水産省のwebサイトの”一日の始まりに密着 農林水産省業者の朝”でボンヴィヴァンの朝の様子がアップされています。(22.12.30)
こちらからご覧ください。
PDFでもご覧いただけます。


2023年9月 40周年を迎えます。
支えてくださった皆様に感謝申し上げます。

フランス料理 ボンヴィヴァン


ゴ・エ・ミヨ2022(2022/3/16)
4年連続いただきました。皆様に感謝です。

ご予約について

tel 0596-26-3131
営業中(12:00~14:00)に長くお電話を鳴らしていただいてもお取り出来ない場合がございますのでご了承ください。

定休日:月曜日(祭日は翌日)と第3火曜日
(2024年1月10日より)毎週月・火曜日と日曜日のディナー(祭日は次の日)

お知らせ(23.10.27)
現在の体制のボンヴィヴァンは12月24日までになります。
クリスマスディナーは22.23.24の3日間です。
12月25日から1月9日までお休みさせていただきます。
1月10日より体制を少し変えてオープンさせていただきます。

当レストランは予約制です。
ご予約の時にコースとアレルギーをお伝えください。
お祝いなどメッセージがあればデザートのお皿にチョコ字で書かせていただきます!

ご予約及び席情報は電話にてお問い合わせくださいませ。
4組様で満席です。
予約をお考えの方は早めにお電話くださいませ
夜はご予約がなければ閉めさせていただきます。

小さいお子様は感染リスクを考慮してしばらくはご遠慮いただきたく思います。申し訳ございません。

世の中の情勢により変更を余儀なくされる場合もございます。
お問い合わせくださいませ。



ボンヴィヴァンギャラリー


フランス料理ボンヴィヴァン スタッフ写真

フランス料理 ボンヴィヴァン

address 三重県伊勢市本町20-24
phone/fax  0596-26-3131
Déjeuner /   12:00~15:00(LO 13:00)  
Dîner  /  17:30~21:00(LO 19:00)  
駐車場 7 台(かぐらホール、ippukuと共有)
定休日:毎月曜と第3火曜日
世の中の情勢で変更になる場合もございます